
エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!
全国450店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています!
今回は、渋谷駅から徒歩7分の距離にある南洋新記を紹介します。
チキンライス(海南鶏飯)のお店が集まる「並木橋交差」にある2階建てのお店で、2024年2月にオープンしたばかりです!
高級感溢れる店内で、シンガポール出身シェフによる本格シンガポール料理が楽しめます!
そんな「南洋新記」さんにランチで訪問した感想をまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
南洋新記の外観と店内の様子


南洋新記は、渋谷駅から歩いて7分ほどの場所にあります。
明治通りを恵比寿方面に歩いた、並木橋交差点の「服部ビル」にあるお店で、「本格鶏めし」という大きな水色の看板が目印です!
この辺りはシンガポール料理店が多く、激戦区になってきています…!


清潔感のある店内は、上品で雰囲気も良く、女性や大人のお客さんが多い印象でした。
壁には昔のシンガポールの様子や海南鶏飯の歴史が飾られており、料理を待っている間も楽しめちゃいます!
1階にはテーブル席10席ほど、2階にはテーブル席とカウンター席が15席ほどありました。
テーブルに備え付けてあるQRコードでオーダーする方式になっています!



Googleマップでは閉業となっていますが、実際は営業しています…!
平日は、12:30頃に行くと並ばずに入れると思います!
南洋新記のランチメニューを食レポ!
今回のランチ訪問では、シンガポールチキンライスを注文しました!
シンガポールチキンライス


シンガポールチキンライスは、茹で鶏とチキンスープで炊いたご飯を楽しめる、東南アジアを代表するエスニック料理です。
最初にチキンスープと薬味が出てきます!
ピラミッド型に盛られたジャスミンライスが特徴的で美しいですね✨
艶のある鶏肉は香ばしく、身が引き締まっていてしっとり柔らかな食感です!
そして、ジャスミンライスはしっかりチキンの味がついています。別皿のタレを加えて食べるとさらに美味しかったです◎



シェフはマレーシアで料理人をされていたそうで、現地の洗練された美味しさを感じました!
南洋新記の詳細・アクセス・場所
店名 | 南洋新記 |
公式サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13294722 |
電話番号 | 不明 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-14-4 |
アクセス | 渋谷駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00 – 22:00 |
定休日 | 土曜日 |
予算 | ¥1000~1999 |
支払い方法 | カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
▼場所
まとめ:南洋新記のお店紹介


以上、「南洋新記」さんを紹介しました!
渋谷明治通りのチキンライス激戦区にあり、熟練の現地出身シェフが作る品格が漂うシンガポール料理店です!
いつもよりちょっといいランチを食べたい人、シンガポール料理を初めて食べる人にもぜひ行ってみてほしいお店です!
渋谷で素敵なランチタイムを過ごしたい時は、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?



最初は王道シンガポールチキンライスがおすすめです!
ぜひ本場の味を楽しんでください!



