エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!
全国450店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています!
今回は、東京都でおすすめしたい海南鶏飯のお店を紹介します。
東京都には美味しい海南鶏飯を堪能できるお店がたくさんあって、どれにしようか悩む方も多いですよね。
そんな方向けに、エスニック料理を愛してやまない僕が本気でおすすめする「都内の海南鶏飯のお店」をまとめていきます。
実際に訪れてみてわかったお店の雰囲気や、おすすめポイントなどをまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【PR】次の海外旅行に必携のクレカはこれ!タップで詳細をチェック!
エポスカードには、年会費無料なのにゴールドカード級の海外旅行保険が付帯!
使いやすいVISAブランドで、即日発行も可能🙆
すでにメインのクレカを持っているかたにも、サブとしておすすめの1枚です◎
\ おすすめポイント/
- 年会費が永年無料
- 即日発行が可能
- 世界中で使えるVISAカード
- 海外旅行保険の補償内容が充実(利用付帯)
- 海外のATMでキャッシングも利用できる
- カード番号が裏面記載でセキュリティー◎
- タッチ決済でスムーズにお買い物ができる
- マルイやマルイのネット通販で、年4回の10%OFFセールあり
- 全国10,000店舗の提携店舗・施設でおトクな特典あり
- 会員限定ポイントアップサイトからのご利用でポイント2〜30倍
- 普段のお買い物はもちろん、携帯料金や公共料金のお支払いでもポイントが貯まる
海外旅行だけでなく、普段使いにもおすすめです!
以下の公式ぺージから約10分で申し込みできるので、ぜひこの機会に試してみてくださいね!
海南鶏飯とは?
海南鶏飯(ハイナンジーファン)は、今の中国海南省からの移民によって東南アジアに伝えられた料理のこと。
特にシンガポールの海南鶏飯(別名:シンガポールチキンライス)が有名で、シンガポール料理の代表格として知られています!
タイ料理のカオマンガイにとてもよく似ていますが、両者はタレに違いがあるのが特徴ですね。
海南鶏飯は、エスニック料理の中でもシンプルで優しい味わいが特徴の料理。
お店ごとの違いが出にくいと思われがちですが、そんなことはないんです…!
シンプルだからこそ各店の個性が光る料理となっているので、この記事でそれぞれの推しポイントが伝われば嬉しいです♪
下の記事では「海南鶏飯」について、より詳しく解説してます!合わせて記事の方見ていただけますと幸いです。
東京でおすすめの海南鶏飯のお店6選
そんなわけで、都内でおすすめの海南鶏飯のお店を紹介していきます。
今回紹介するのは以下の11店舗です!
シンガポールホーカーズ立川店
シンガポールホーカーズは、立川駅から徒歩3分ほどの隠れ家的シンガポール料理店です。
店名 | シンガポールホーカーズ立川 |
公式サイト | https://singapore-hawkerz-tachikawa.owst.jp/ |
電話番号 | 050-5592-7284 |
住所 | 東京都立川市柴崎町2-3-7 松本ビル 2F |
アクセス | JR立川駅(南口)から徒歩約5分 モノレール 立川南駅から徒歩2分 |
営業時間 | 11:30〜14:30 17:30〜22:30 |
定休日 | 月曜日 |
予算 | ■ランチ ¥1,000~¥1,999 ■ディナー ¥2,000~¥2,999 |
支払い方法 | カード可(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
良いところ | 惜しいところ |
海南鶏飯はプリプリ食感で食べ応え抜群 インスタ映えする内装 駅近でアクセス抜群 | 入口を見つけにくい |
おすすめポイント①:プリプリの食感がクセになる海南鶏飯
シンガポールホーカーズの海南鶏飯の特徴は、プリプリの鶏肉とジャスミンライス!
ジャスミンライスにはしっかり味がついていて鶏肉と相性抜群でした。
付属のソースは3種類で、味変も楽しめました!
個人的にジャスミンライスが大好きなので、テンション上がりました♪
おすすめポイント②:インスタ映えするネオン調の内装
シンガポールホーカーズの店内は、ネオン調で鮮やか!
キラキラした内装はインスタ映えすること間違いなしです!
壁にあるネオンピンクのマーライオンが可愛いかった♪
海南鶏飯 天鶏
海南鶏飯 天鶏は、上野駅から徒歩5分ほどの、鮮やかな緑の看板が目印のシンガポール料理店です!
店名 | 海南鶏飯 天鶏 上野店 |
公式サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13270399/ |
電話番号 | 044-982-3299 |
住所 | 東京都台東区東上野3-15-10 |
アクセス | 上野駅から徒歩6分 |
営業時間 | 11:30~14:00、18:00~22:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日 |
予算 | ■ランチ ¥1,000~¥1,999 ■ディナー ¥1,000~¥1,999 |
支払い方法 | 現金のみ |
良いところ | 惜しいところ |
---|---|
本場の味が忠実に再現されている メニューの種類が豊富 アットホームな雰囲気の店内 | 少し入りづらいかも、、、 |
おすすめポイント①:本場感満載の海南鶏飯
天鶏の海南鶏飯は、本場の味が忠実に再現されているなと感じました!
鶏肉はジューシーで、ご飯は鶏出汁がしっかりと染みていてとっても美味しかったです!
ソースは甘めの味噌みたいなものとチリソースの二種類でした!
どちらのソースも鶏肉、ご飯と相性抜群♪
おすすめポイント②豊富なラインナップ
天鶏は、定番料理から珍しい料理まで、多岐にわたるメニュー展開となってます!
お店自体は1人でも入りやすいなと感じましたが、種類を楽しみたい方は何人かで行ってシェアして食べるのもおすすめです!
ちなみに肉骨茶は夜のみだそうなので、食べたい方はディナータイムに行くのが良いかと思います!
夢飯
夢飯は、西荻窪で約20年前から店を構える有名シンガポール料理店です!
店名 | 海南チキンライス 夢飯 |
公式サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13001121/ |
電話番号 | 03-3394-9191 |
住所 | 東京都杉並区西荻窪北3-21-2徳田ビル1階 |
アクセス | 西荻窪駅北口から徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~20:00 (L.O. 19:30) |
定休日 | 火曜日、水曜日不定休 |
予算 | ■ランチ ¥1,000~¥1,999 ■ディナー ¥1,000~¥1,999 |
支払い方法 | カード可(AMEX、JCB) 電子マネー可 |
良いところ | 惜しいところ |
---|---|
蒸しと揚げの2タイプの海南鶏飯を楽しめる 海南鶏飯はサイズが選べる カフェのような落ち着いた店内 | 人気のあまり行列必須 |
おすすめポイント①:蒸しも揚げも反則級の激旨海南鶏飯
夢飯の海南鶏飯は、「蒸し or 揚げ」の2タイプがあります!
蒸しタイプの鶏肉はプリプリかつ超絶柔らかで、一度食べたら忘れられないほどの美味しさ!
揚げタイプ(写真奥)は衣がカリッとしていて中はプリプリ食感で、こちらも最高でした!
ソースは、蒸しのみ・揚げのみの場合は3種類(中国醤油、チリソース、しょうがorレモン)、ハーフ&ハーフの場合は上記4種類が付いてきます!
海南鶏飯は大・中・小とサイズが選択できるので、お腹の空き具合に合わせて美味しく食べれるのも嬉しい♪
おすすめポイント②:カフェのようなレトロな店内
夢飯の店内は、レトロカフェのようなおしゃれで味のある雰囲気!
装飾・インテリアはダークウッド調で統一されていて、心を落ち着かせてくれます!
テラス席もあるので、天気が良い日なんかさらに最高♪
海南鶏飯食堂 麻布十番本店
海南鶏飯食堂 麻布十番本店は、麻布十番駅から徒歩7分の距離にあるシンガポール料理店です!
店名 | 海南鶏飯食堂 麻布十番本店 |
公式サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13004747/ |
電話番号 | 03-5212-4566 |
住所 | 東京都港区六本木6-11-16 中銀マンション裏手 |
アクセス | 麻布十番駅から徒歩7分 |
営業時間 | <イートイン> *ランチ 平日 11:30-14:30(L.O 14:00) 土日、祝 11:30-15:00(L.O14:30) *ディナー 17:30-22:00(L.O 21:00) |
定休日 | 無休 |
予算 | ■ランチ ¥1,000~¥1,999 ■ディナー ¥3,000~¥3,999 |
支払い方法 | カード可 (Diners、JCB、AMEX、VISA、Master) 電子マネー可(交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可(PayPay) |
良いところ | 惜しいところ |
---|---|
専門店レベルの海南鶏飯を堪能できる 海南鶏飯はサイズが選べる 高級感がありながらもカジュアルな雰囲気 | 裏通りにあるので見つけにくいかも |
おすすめポイント①:専門店時代から人気を誇るハイクオリティ海南鶏飯
海南鶏飯食堂さんは、もともと海南鶏飯専門店として出店されていたそう。
海南鶏飯のクオリティの高さに人気に火がつき、今では本店のほかに恵比寿・渋谷・横浜に3店舗を構える人気店です!(恵比寿店は後ほど紹介します!)
その大人気海南鶏飯がこちら!
鶏肉は皮がプリプリ中がしっとりで絶品!
人気に火が付いた理由がわかります。
ご飯はしっかり味の付いたジャスミンライスを使用していて、鶏肉との相性抜群です!
ソースは甘醤油、生姜ソース、チリソースの3種類でした!
海南鶏飯は並・大・特・タイガーの4つのサイズがあるので、たくさん食べたい人には嬉しい♪
おすすめポイント②:リーズナブルな価格設定
海南鶏飯食堂のメインメニューは、とってもリーズナブル!
麻布十番という立地でメインメニューが1000円以下で食べれちゃいます!
麻布十番というと高級感溢れるイメージだったので、1000円以下ランチが食べれるなんて衝撃でした!
松記鶏飯
松記鶏飯は、淡路町駅 & 小川町駅から徒歩3分ほどのオフィス街に佇むシンガポール料理店です!
店名 | 松記鶏飯(SONG KEE JEE FAN) |
公式サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13160030/ |
電話番号 | 03-5577-6883 |
住所 | 東京都千代田区神田司町2-15-1 パレヤソジマ 1F |
アクセス | 都営新宿線小川町駅、またはメトロ丸ノ内線淡路町駅から徒歩3分 |
営業時間 | 11:30〜14:00 18:00〜22:00 |
定休日 | 日曜、祝日、臨時休業日もあります。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始 |
予算 | ■ランチ ¥1,000~¥1,999 ■ディナー ¥6,000~¥7,999 |
支払い方法 | カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
「松記鶏飯」の詳細とアクセス
良いところ | 惜しいところ |
---|---|
3つの食感が楽しめる海南鶏飯 本場のような内装 駅からのアクセス抜群 | メニューの種類が3種類と少なめ |
おすすめポイント①: 3つの食感が一度に楽しめる海南鶏飯
松記鶏飯の海南鶏飯は、鶏肉がやわらか・しっとり・ジューシー!
3つの食感を一度に味わうことができちゃいます!
ソースは黄色(ショウガソース)、赤(チリソース)、黒(濃口醬油)の3色でどれも鶏肉とご飯との相性抜群!
パクチーが山盛りなのでパクチー好きには超嬉しい♪
おすすめポイント② まるでシンガポール!な店内
松記鶏飯の店内はシンガポールの屋台のような雰囲気で、現地に行ったかのような気分になれちゃいます!
窓からヤシ類の木が見えるのも南国っぽくて素敵だなと思いました!
写真上にある漢字とアルファベットのメニュー掲示がよりいっそう本場感を醸し出してる♪
海南鶏飯食堂2 恵比寿店
海南鶏飯食堂2 恵比寿店 は先ほど紹介した「海南鶏飯食堂 麻布十番本店」の2号店です!
店名 | 海南鶏飯食堂2 恵比寿店 |
公式サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13020061/ |
電話番号 | 03-3447-3615 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1-21-14 COSTA DE VERANO 1F |
アクセス | 恵比寿駅徒歩7~8分 |
営業時間 | 【恵比寿店】 <イートイン> *ランチ 11:30〜14:30(14:00 L.O) *ディナー 17:30〜22:00(21:00 フードL.O) ※10月から金・土・祝前日 22時L.O(23時クローズ) |
定休日 | 年中無休 |
予算 | ■ランチ ¥1,000~¥1,999 ■ディナー ¥3,000~¥3,999 |
支払い方法 | カード可(VISA、JCB、Master、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可(PayPay) |
良いところ | 惜しいところ |
---|---|
本店同様のハイクオリティ海南鶏飯を楽しめる 本店よりメニューの種類が豊富 開放感のある店内 | 人気のあまり、時間帯によっては満席になることも |
おすすめポイント①:本店同様の絶品海南鶏飯
恵比寿店の海南鶏飯も本店と同様、鶏肉がプリプリ&柔らかで最高に美味しかったです!
こちらのお店では、パクチーの他にきゅうりもトッピングされてました!
鶏肉はもちろん、きゅうりとソースもとっても合うんです♪
個人的には黒ソースが好み♪
おすすめポイント②:小皿のレベルも高い!
恵比寿店は本店よりもメニューの種類がたくさんあり、小皿のレベルもめちゃめちゃ高いんです!
訪問時には、海南鶏飯と一緒に海老のブラックペッパーソースを注文しました!
大ぶりの海老にパンチの効いたソースがたっぷりとかかっていて、中毒性のある美味しさでした!
全部美味しそうでどれを頼もうか迷っちゃいました(笑)
恵比寿店限定メニューもあったので、今度はそれを食べに行きたい♪
獅天鶏飯
獅天鶏飯は、淡路町駅 & 小川町駅から徒歩3分ほどのオフィス街に佇むシンガポール料理店です!
店名 | 獅天鶏飯 |
公式サイト | https://daothai.dao-inc.com/ |
電話番号 | 050-5890-7442 |
住所 | 東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティー HI!EVERYVALLEY 1F |
アクセス | JR「水道橋駅」西口より 徒歩1分 ※歩道橋の下からの方が近いです。 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口より 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口より 徒歩7分 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口より 徒歩9分 水道橋駅から291m |
営業時間 | ■ 営業時間 11:00 – 22:00 |
定休日 | なし |
予算 | ■ランチ 〜¥999 ■ディナー ¥1,000〜¥1,999 |
支払い方法 | カード可 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 |
メリット | デメリット |
---|---|
定食スタイルの海南鶏飯 旅感溢れる店内 エスニックと中華を融合させた料理もある | 行列なことも多々 長く居座る雰囲気ではないかも(混み具合による) |
おすすめポイント①:珍しい定食スタイル
おすすめポイント②:火入れの加減が最高すぎる鶏肉
とてもしっとり柔らかく、何もつけなくてもかなり美味しい絶品の鶏肉でした〜!
もちろん3種のソースとの相性も抜群です。
まるでレバ刺しのような柔らかい鶏肉は本当に無限に食べれるのではと思うほどの優しい食感!
思い出すだけでお腹が空いてきます、、笑
味も食感もかなり好みな海南鶏飯でした〜
威南記海南鶏飯
威南記海南鶏飯は、
店名 | 威南記海南鶏飯 日本本店 |
公式サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13111351/ |
電話番号 | 03-5292-2236 |
住所 | 東京都港区芝浦3-4-1 田町グランパーク 1F |
アクセス | JR田町駅徒歩5分 / 都営線三田駅徒歩7分 |
営業時間 | [月曜ー金曜】 LUNCH / 11:30~14:30(14:00 L.O。) DINNER / 17:30~22:00(LO21:00) [土・日曜&祝日] LUNCH / 11:00~15:00(14:30 L.O.) DINNER / 17:30~21:00(LO20:00) 日曜営業 |
定休日 | 年中無休 |
予算 | ■ランチ ¥1,000~¥1,999 ■ディナー ¥3,000~¥3,999 |
支払い方法 | カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可(PayPay) |
メリット | デメリット |
---|---|
メリット メリット メリット メリット | デメリット デメリット デメリット デメリット |
おすすめポイント①:
おすすめポイント②:
まとめ:東京都でおすすめの海南鶏飯のお店
この記事では、東京都でおすすめの海南鶏飯店を紹介しました!
都内には各地に絶品の海南鶏飯を堪能できるお店があり、
- プリプリ食感がたまらない海南鶏飯のお店
- 本場の味を堪能できるお店
- 蒸しと揚げの2種類を楽しめるお店
- 専門店から出発したハイクオリティ鶏飯を堪能できるお店
- 3つの食感が楽しい海南鶏飯のお店
など、さまざまな選択肢があります!
今回紹介したお店はどれも本気でおすすめしたいものですが、好みや用途に合わせて最適のお店を選ぶと良いと思います。
この記事がその参考になれば、最高に嬉しいです!
これからも各地で海南鶏飯を開拓していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします〜!