MENU
エスモンズのオンラインストア

コップンタイガーのランチ訪問記!渋谷の路地裏にひっそりと佇む絶品タイ料理店!

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。
ケージー

エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!

全国450店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています!

今回は、渋谷駅から徒歩5分ほどの場所にある、コップンタイガーを紹介します。

コップンタイガーは、2021年11月オープンと比較的新しいですが、数ある渋谷周辺のタイ料理屋の中でも特にイチオシのお店!

異国感漂う雰囲気の中で美味しいタイ料理を倒しむことができます。

そんなコップンタイガーさんにディナーで訪問した感想をまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

created by Rinker
東京都渋谷区道玄坂1-11-4 第1富士商事ビル3F [地図]
目次

コップンタイガーの外観と店内の様子

「コップンタイガー」の外観
「コップンタイガー」の外観

コップンタイガーは渋谷駅西口を出て、徒歩5分ほどの場所にあります。

細い路地に佇む年季の入ったビルの3階にあり、外からは少し見つけづらいです笑

外に小さくではありますが、ピンクの背景に虎が描かれた看板があります。

3階に上がると、入口ドアの上にあるネオンピンクの看板が出迎えてくれます。

「コップンタイガー」の内観
「コップンタイガー」の内観

店内は、アンティーク調のインテリアが多く飾られていました。

元々は雀荘のお店だったため、上の画像のようにその面影も少し残っています。

店名が「タイガー」なので、壁には虎が描かれていました!

ケージー

実際に食べに行って、虎の壁画を見てみてほしい!

コップンタイガーのランチメニュー

メニュー
  1. スペシャルランチプレートA・ガパオライス(1200円)
  2. スペシャルランチプレートB・カオマンガイ(1200円)
  3. マッサマンカレー(950円)
  4. グリーンカレー(1050円)
  5. タイ風焼きそばパッタイ(950円)
  6. 旨辛トムヤムクンヌードル(1050円)

スペシャルランチプレートは土日祝限定で、メインの単品メニューにミニタイカレー・ミニ生春巻き・サラダが付いてきます。

通常のメニューは、スープとドリンクバー付きです。

+50円でパクチー追加も可能です!

ケージー

スペシャルランチプレートはインスタ映えすること間違いナシ!

コップンタイガーのランチメニューを食レポ!

今回のランチ訪問では、ガパオライスとカオマンガイを注文しました。

伺ったのは平日だったので、通常メニューを頼みました。

ガパオライス

「コップンタイガー」のガパオライス
「コップンタイガー」のガパオライス

ガパオライスはハーブが利いていて、クセになる味。

それに加え、パプリカとピーマンがざく切りになっていてみずみずしさがあり、とても美味しかったです!

お家でもガパオを楽しむならこちら!

カオマンガイ

「コップンタイガー」のカオマンガイ
「コップンタイガー」のカオマンガイ

カオマンガイも、鶏肉がプリプリで、絶品でした。

ソースも2種類あるので、飽きずに食べられます。

お家でもカオマンガイを楽しむならこちら!

ドリンク類

「コップンタイガー」のセットドリンク

ランチメニューは、ドリンクセット付。

健康に良いルイボスティーが飲み放題なのが嬉しいです!

実はこのお店はワインが有名なお店のようで、ディナーにはワインを注文するのもおすすめのようでした。

ケージー

王道のガパオライスとカオマンガイは圧倒的美味しさです!

created by Rinker
東京都渋谷区道玄坂1-11-4 第1富士商事ビル3F [地図]

コップンタイガーの詳細・アクセス・場所

店名コップンタイガー
公式サイトhttps://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13265637/
電話番号050-5571-5121
住所東京都渋谷区道玄坂1-11-4 第1富士商事ビル 3F
アクセス渋谷駅から徒歩5分
営業時間12:00~15:30
17:00~23:30
定休日月曜日
予算■ランチ
¥1,000~¥1,999
■ディナー
¥2,000~¥2,999
支払い方法カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可
QRコード決済可(PayPay)
「コップンタイガー」の詳細とアクセス

▼場所

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エスニックマガジン運営ライターの「Moe」です!
最近は特にバッシーユとパッポンカリーにハマっています(笑)
このメディアを通して、エスニック料理の魅力を最大限伝えられたらと思っておりますので、楽しんで読んでいただけると嬉しいです♪

目次