MENU
エスモンズのオンラインストア

コームーヤーンとはどんな料理?ガイヤーンとの違いや名前の語源、味の特徴などについて詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。
ケージー

エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!

全国450店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています!

今回は、タイ料理コームーヤーンについて紹介します!

  • コームーヤーンってどんな料理?
  • ガイヤーンの仲間なのかな?
  • コームヤーンの味が知りたい!
  • 家でも簡単に作れるレシピ・必要な食材を知りたい!

などの疑問や要望をお待ちではないでしょうか?

コームーヤーンは、タイ東北部イサーン地方を代表する郷土料理で、炭火で香ばしく焼き上げた豚の喉肉を楽しむ一品です。

シンプルながらも肉の旨味を存分に味わえることから、タイではもちろん、日本のタイ料理ファンの間でも人気が高まっているんです!

今回は、そんな「コームーヤーン」について詳しく解説していきます!

気になる味やバリエーション、栄養価についてもご紹介しますので、タイ料理好きの方はぜひ最後までチェックしてみてください!

この記事の監修者
大山慶悟(ケージー)
大山慶悟(ケージー)

(株)イコック代表取締役。香川県直島町出身。学生時代にバックパッカーで32カ国を旅する。その後エスニック料理店特化のInstagramアカウント「ケージー | エスニックマガジン」を立ち上げ、9ヶ月でフォロワー1万人を達成。卒業後は(株)リクルートに入社し、ホットペッパーグルメに配属。関東圏での新規営業・大阪でのリテール営業を経て退職し、イコックを創業。現在は当メディア「エスニックマガジン」や姉妹サイトの「エスニック総研」を展開しながらエスニック料理店向けの集客コンサルティングを行うとともに、地元直島でインバウンド向け情報サイト「Finding Naoshima」の運営にも取り組む。

目次

コームーヤーンってどんな料理?

CONROW 渋谷道玄坂のコームーヤーン
CONROW 渋谷道玄坂のコームーヤーン

まずは、コームーヤーンがそもそもどんな料理なのかについて見て行きましょう!

コームーヤーンはイサーン料理!

コームーヤーン

コームーヤーン(คอหมูย่าง)は、タイ東北部のイサーン料理の1つで、その独特の風味と食感からタイ全土で広く愛されています。

イサーン地方は、タイの東北部に位置し、独自の食文化を持つ地域として知られています。

中でも、コームーヤーンはこの地域の代表的な料理の1つ。

豚の喉肉(コームー)を特製のタレに漬け込み、炭火でじっくりと焼き上げます。

この調理法により、外はカリッと香ばしく、中はジューシーな仕上がりとなります◎

ケージー

元々はイサーン地方の郷土料理でしたが、その美味しさが評判となり、現在ではタイ全土で親しまれる料理となったそうです!

コームーヤーンの語源


「コームーヤーン(คอหมูย่าง)」の名前の由来は

  • コー(คอ):喉
  • ムー(หมู):豚
  • ヤーン(ย่าง):焼くこと

という意味になってます。

つまり「豚の喉肉を焼いた料理」という直訳になります。

ケージー

料理の主役である、「豚の喉肉を炭火で香ばしく焼く調理法」をそのまま表しており、シンプルながら的確な名前です◎

コームーヤーンの味とは?

コームーヤーン
ソムタムダー東京のコームヤーン

コームーヤーンの魅力は、何と言ってもその風味豊かな味わいです。

豚の喉肉は脂が適度に乗っており、噛むたびに旨味が口いっぱいに広がります。

外側は炭火焼き特有の香ばしさがあり、内側は柔らかくジューシー。

さらに、唐辛子が効いた甘酸っぱいタレ「ナムジムジャオ」をつけて食べることでピリ辛で爽やかな味わいが加わり、より一層美味しくいただけます!

このタレはお店によって辛さが異なるため、辛いものが苦手な方は少量つけるか、タレを控えても十分に楽しめます。

ケージー

コームヤーンはそのまま食べても美味しいですが、ナムジムジャオをつけて食べるとさらに美味しく食べれますよ◎

コームーヤーンにはさまざまなバリエーションがある!

コームーヤーン以外にも、タイには「ヤーン(炙り焼き)」と呼ばれる料理が多数存在します。

以下に代表的なものを紹介します!

ガイヤーン

「ピタックごはん」のガイヤーン
ピタックごはんのガイヤーン

ガイヤーン(ไก่ย่าง)は、鶏肉を特製のタレに漬け込み、炭火で焼き上げた料理です。

外はパリッと、中はジューシーに仕上がり、甘辛いタレとの相性が抜群です。

タイの屋台やレストランで広く提供されており、もち米やソムタム(青パパイヤのサラダ)と一緒に食べるのが一般的です。

ペットヤーン

コームーヤーン
タイ食堂 バンガオのペットヤーン

ペットヤーン(เป็ดย่าง)は、鴨の胸肉を炭火で香ばしく焼き上げた料理です。

鴨肉は脂の旨味が豊富で、ジューシーな食感と濃厚な風味が特徴です。

シンプルな味付けながら、炭火の香りがしっかりと移ることで、旨味が一層引き立ちます。

ペットヤーンは、ビールやお酒との相性も良く、ディナーにもおすすめの一品です。

ヌアヤーン

ヌアヤーン(เนื้อย่าง)は、牛肉を炭火で焼いた料理です。

薄切りの牛肉を特製のタレに漬け込み、炭火で焼くことで、柔らかくジューシーな仕上がりとなります。

ナムジムジャオなどのディップソースとともに提供されることが多く、ビールとの相性も抜群です。

コームーヤーンは健康的?気になる栄養価について

コームーヤーンの気になる栄養価について、1食当たりの推奨摂取量と比較してみます。

1人前(100g)での栄養価は以下のとおりです。

スクロールできます
栄養成分 コームーヤーン(1食100gあたり)1食当たりの推奨摂取量
カロリー250〜300 kcal536~751kcal
タンパク質20〜25g15~34g
脂質15〜20g13~20g
炭水化物5〜10g(ソースの糖分による)75~105g
ChatGPTによる回答データから抜粋
1食当たりの推奨摂取量:カロリーSlismのデータから抜粋

コームーヤーンは、豚の喉肉を使用しているため、脂質が多く含まれています。

中でも「飽和脂肪酸」が比較的多く含まれるため、過剰な摂取は控え、適量を心がけることが大切です…!

それ以外のカロリーやタンパク質、炭水化物は優秀な数値なので、食べ過ぎなければ全く問題ありませんよ。

また、食物繊維などを多く含む野菜と一緒に食べることで、栄養バランスを整えられるでしょう!

お家で作れる!コームーヤーンのレシピ

コームーヤーンお家でも作ってみたい!

と思った方のために、おすすめの食材やレシピを紹介します。

美味しいコームーヤーンが食べれるタイ料理店

ここからは、コームーヤーンが美味しいおすすめのタイ料理店を地域別に紹介していきます!

東京都

バーン・タム(新宿区大久保)

created by Rinker
東京都新宿区大久保2-19-1 セントラル大久保ビル B1F [地図]
あわせて読みたい
バーン・タムのランチ訪問記!食べログの百名店に選ばれた新大久保の絶品タイ料理店! 今回は、新大久保駅から徒歩6分の距離にあるバーン・タムを紹介します。 本格的なタイ料理が味わるお店で、食べログ2022のアジア・エスニック料理部門の百名店にも選ば...

タイ料理 コンロウ 渋谷道玄坂(渋谷区円山町)

あわせて読みたい
タイ料理コンロウ渋谷道玄坂のディナー訪問記!パブのような雰囲気漂う絶品タイ風居酒屋店! 今回は、渋谷駅から徒歩5分の距離にあるタイ料理コンロウ渋谷道玄坂を紹介します。 海外のパブのようなオシャレな雰囲気が漂うタイ料理居酒屋店で、本格的なタイ料理と...

バンコクガーデン(渋谷区代々木)

created by Rinker
東京都渋谷区代々木2-19-12 唐沢第2ビル B1F [地図]
あわせて読みたい
バンコクガーデンのディナー訪問記!新宿と代々木の中間でバンコク気分!?種類豊富なタイ料理を食べる... 今回は、新宿駅南口から徒歩5分の距離にあるバンコクガーデンを紹介します。 ゆったりとした落ち着いた空間で、一流タイ人シェフが作る本当に美味しいタイ料理が楽しめ...

ソムタムダー東京(渋谷区代々木)

created by Rinker
東京都渋谷区代々木1-58-10 松井ビル 1F [地図]
あわせて読みたい
ソムタムダー東京のディナー訪問記!代々木でイサーン料理を堪能できるミシュラン1つ星獲得のタイ料理店! 今回は、代々木駅から徒歩2〜3分の距離にあるソムタムダー東京を紹介します。 代々木駅から約200メートルほどのところにある、色鮮やかな外観のお店です! さらにバンコ...

タイ料理 コンロウ 恵比寿(渋谷区広尾)

あわせて読みたい
タイ料理コンロウ恵比寿のディナー訪問記!種類豊富な絶品タイ料理を食べれる大人気タイ料理店! 今回は、恵比寿駅から徒3分の距離にあるコンロウ恵比寿を紹介します。 渋谷・神泉にあるコンロウ渋谷道玄坂店の姉妹店で、ネオン輝く店内で絶品タイ料理と美味しい楽し...

ソイ六本木(港区六本木)

あわせて読みたい
ソイ六本木のディナー訪問記!六本木の隠れ家のような知る人ぞ知る絶品タイ料理店! 今回は、六本木一丁目駅から徒歩3分ほどの距離にあるソイ六本木を紹介します。 アットホームな雰囲気で通なお酒好きとタイ料理好きが集まるタイ料理店です! そんなソイ...

アジア料理たのんまぁ(品川区東五反田)

あわせて読みたい
アジア料理たのんまぁのランチ・ディナー訪問記!五反田の隠れ家的な絶品タイ料理店! 今回は、五反田駅から徒歩3分の距離にあるアジア料理たのんまぁを紹介します。 雑居ビルの4階に密かに佇む隠れ家的タイ料理店で、本格的なタイ料理と美味しい楽しめるお...

タイ料理研究所 下北沢(世田谷区北沢)

created by Rinker
東京都世田谷区北沢2-24-2 シモキタエキウエ 2F [地図]
あわせて読みたい
タイ料理研究所 下北沢のランチ訪問記!下北沢駅直結の絶品タイ料理店! 今回は、下北沢駅から徒歩分の距離にあるタイ料理研究所 下北沢を紹介します。 小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」直結のタイ料理店で、絶品タイ料理をお手頃価格に楽...

サバイチャイ タイ料理(墨田区太平)

あわせて読みたい
サバイチャイ タイ料理のディナー訪問記!均一価格が売り!錦糸町のコスパ最強タイ料理店! 今回はJR総武線、東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅から10分の場所にある「サバイチャイ タイ料理」を紹介します。 本場の味を低予算・均一価格で楽しめる、大人気のお店と...

ライティアン(江戸川区中葛西)

あわせて読みたい
ライティアンのランチ訪問記!ランチメニューが豊富な葛西の隠れ家的タイ料理店! 今回は、東京メトロ東西線葛西駅中央口から徒歩10分の距離にあるライティアンを紹介します。 アットホームな雰囲気の店内に加えて、駅から少し離れた場所にあるので、隠...

まとめ

コームーヤーン
コンロウ渋谷道玄坂店のコームーヤーン

この記事では、コームーヤーンについて解説しました!

コームーヤーンは、タイのイサーン地方発祥の伝統的な料理で、その香ばしい風味とジューシーな食感が魅力です。

唐辛子が効いた甘酸っぱいタレ「ナムジムジャオ」との組み合わせは、一度食べたら忘れられない味わいです!

脂質が多いため、適量を守り、野菜と組み合わせてバランスよく楽しむことをおすすめします。

ケージー

一度食べたら病みつきになるタイ料理です…!

タイ料理店で見かけた際は、ぜひ一度食べて見てはいかがでしょうか〜?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エスニック料理が好きすぎて勤め先の会社を1年で卒業し、独立した24歳。インスタ初のエスニック料理店紹介特化アカウントを始め1年で1万人フォロワー達成。Instagramフォロワー2万人。週5でエスニック料理を食べ歩き、累計450店舗以上制覇。2024月に株式会社イコックを立ち上げ、全国のエスニック料理店の店舗PR・コンサル・SNSマーケティング支援の仕事を行っています。

エスニック研究所

エスニック研究所メンバー募集(準備中)

目次