
エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!
全国450店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています!
今回は、学芸大学駅から徒歩1分の距離にあるソンクランを紹介します。
「学芸大学といったらココ!」というくらい名の知れた人気店です!
そんなソンクランさんにランチで訪問した感想をまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ソンクランの外観の様子


ソンクランは、学芸大学駅から歩いてわずか1分ほどの場所にあります。
学芸大学駅西口を出て右手、商店街の路地を一本入ったところにあり、アクセスの良さは抜群です。
すっかりタイ模様に彩られた窓ガラスが特徴の、渋い外観です。



黄金の涅槃仏がなんともチャーミング♪
ソンクランのランチメニュー




- ガパオライス
- カオマンガイ
- カオパックン
- 豚肉のガーリック炒めご飯
- カオパットムヤムクン
- カオパッナムブリックパオ
- レッドカレー
- マッサマンカレー
- 海老と青沙炒め
- カオナーガイ
- 鶏肉のレッドココナッツカレー
- グリーンカレー
- 海老のココナッツカレー
- トムヤムフォー
- 牛すじ煮込みフォー
- 豚肉のトムヤムフォー
- カオソーイ
- パッタイ
- タイ風チキンフォー
- パッシーユ
- 海老と春雨炒め
- タイスキフォー
ソンクランの魅力は、本格的なメニューの多さと、そのコスパの良さ!
ソンクランでは、上記のランチメニューがすべて950円で頂けます!
それにサラダ・スープ・デザートまで付いてくるとは、驚くべきコスパの良さですね◎



安くてメニューも豊富だから、頻繁に通いたくなっちゃう♪
ソンクランのランチメニューを食レポ!
今回のランチ訪問では、パッシーユのセットを注文しました!


ランチセットについてくるサラダ。
紫タマネギなども入っていてボリューミーです。


こちらもセットのスープで、パクチーなどが入っててタイ風の味付けになってるスープです。
山椒の味が効いていて美味しかったです!
まさに病みつきになる味付けになってました◎


パッシーユは、チンゲンサイやキャベツなど具材がたくさん入っていて、タイの黒醤油シーユダムと良い感じに絡み合ってあっという間に完食してしまいました!
全く辛味がないので辛いのが苦手な人でも食べやすい料理かと思います◎



しっかり本格タイ味に調理されています!
これはガパオやカオマンガイなど王道メニューにも期待♪
ソンクランの詳細・アクセス・場所
店名 | ソンクラン |
公式サイト | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13026367/ |
電話番号 | 03-5721-2139 |
住所 | 東京都目黒区鷹番3-7-4 五十嵐ビル 1F |
アクセス | 「学芸大学駅前」西口より徒歩1分 学芸大学駅から68m |
営業時間 | 11:30~15:00 17:30~23:00 |
定休日 | 不明 |
予算 | ■ランチ ~¥999 ■ディナー ¥2,000~¥2,999 |
支払い方法 | カード不可 電子マネー可 QRコード決済可(PayPay) |
まとめ:ソンクランのお店紹介


以上、「ソンクラン」を紹介しました!
駅からのアクセスも抜群に良く、地域から親しまれるまさにタイの食堂のようなお店。
他にも多くの人気タイ料理屋さんの集う学芸大学ですが、その中でも本格エスニックをいただきたい時にはソンクランが一押しです!



アットホームな店内で、本格エスニックを味わってみてはいかがでしょうか?