エスモンズのオンラインストア

東京都内で美味しいカオマンガイが食べれるタイ料理店まとめ10選

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。
ケージー

エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!

全国350店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています!

今回は、東京都内で美味しいカオマンガイが食べられるタイ料理店を紹介します。

東京都内にはタイ料理店がたくさんあって、どれにしようか悩む方も多いですよね。

そんな方向けに、エスニック料理を愛してやまない僕が激選した、本気で美味しいカオマンガイがいただけるお店をまとめていきます。

実際に訪れてみてわかったお店の雰囲気や、おすすめポイントなどをまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

東京都内には多種多様なエスニック料理店が集結!

東京は、世界でも名だたる首都の1つ!

世界各国から人が集まる東京。

中でも

  • 新宿
  • 渋谷
  • 池袋
  • 上野

をはじめとした主要エリアには、日本食や洋食だけでなく、たくさんのエスニック料理店が並んでいます。

多種多様なエスニック料理が混在する東京で、本当に美味しいカオマンガイを探すのは難しいですよね…。

この記事を読めば、忙しいオフィスワークの合間にサクッと美味しいカオマンガイランチをしたり、海外好きな方とのデート先を見つけたりすることが出来ますよ♪

ケージー

人々が多種多様なら、もちろん飲食店も多種多様!

たくさんありすぎて迷ってしまう方のお役に立てれば嬉しいです!

東京でおすすめのカオマンガイ料理店

そんなわけで、東京都内でカオマンガイが楽しめるおすすめタイ料理店を紹介します。

今回紹介するのは以下の11店舗です!

バナナ食堂

東京 カオマンガイ

バナナ食堂は、立川にある絶品タイ料理店です。

東京都心からは少し離れた距離にありますが、わざわざ訪れる価値のあるお店です!

店名路地裏のタイ料理とお酒 バナナ食堂
公式サイトhttps://peraichi.com/landing_pages/view/banasyoku/
電話番号042-522-3877
住所東京都立川市錦町2-1-7 幸ビル1F
アクセスJR立川駅南口から徒歩6分
営業時間ランチ 11:30~14:30(L.O. 14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O.フード 21:00ドリンク21:30)
定休日月曜日
予算■ランチ
~¥999
■ディナー
¥3,000~¥3,999
支払い方法カード可
電子マネー不可
QRコード決済可
「バナナ食堂」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
店内はワンコもOK!(大型犬はテラスのみ)
ランチのコスパが最高
タイ政府認定店
お酒の種類が豊富でディナーも◎
カオマンガイは一日10食限定!早めに行かないと無くなってしまう可能性アリ

おすすめポイント①:タイ政府認定の絶品タイ料理店

東京 カオマンガイ
「バナナ食堂」の外観

バナナ食堂のおすすめポイントはまず、タイ政府から「タイ・セレクト」レストランとして認定されている、本格タイ料理店であること!

気になるメニューですが、その名に恥じない実力派のメニューを揃えた名店となっています。

お店の異国情緒あふれる外装や、わんちゃんもOKなテラス席もおすすめポイント!

地元立川の方々に愛されている雰囲気が感じられます◎

ケージー

立川駅南口徒歩6分とアクセスも簡単です。

立川でのタイ料理を食べるならまずココ!

おすすめポイント②:お店イチオシのカオマンガイがとにかく美味い!

東京 カオマンガイ
「バナナ食堂」のカオマンガイ

バナナ食堂はメニューが豊富であり、中でも1日10食限定のカオマンガイがとにかく絶品です。

鶏がらスープで炊き上げたジャスミンライスと、プリップリの鶏肉の相性が抜群です…。

生姜の効いたソースも絶品で、ぺろっと食べ進めてしまえるので、あっという間に予約分が完売してしまうのも納得です!

ケージー

10食限定のカオマンガイなんて絶対食べたくなるに決まってる…!笑

バナナ食堂の訪問記はこちら!

あわせて読みたい
バナナ食堂のランチ訪問記!エキゾチックな雰囲気を楽しめる立川の絶品タイ料理店! 今回は、立川駅南口から徒歩6分の距離にあるバナナ食堂を紹介します。 雑居ビル街に佇む本格隠れ家的タイ料理店で、まるで本場タイに来たかのような雰囲気の中で、美味...

渋谷カオマンガイ

東京 カオマンガイ

渋谷カオマンガイは、渋谷駅から徒歩約5分の場所にあります。

タイ現地でよく見かけるチキンが吊るされた光景が、渋谷でも見られるのはびっくりですよね!笑

店名渋谷カオマンガイ
公式サイト渋谷カオマンガイ – 渋谷/タイ料理 | 食べログ (tabelog.com)
電話番号03-6805-1202
住所東京都渋谷区渋谷3-15-2 1F
アクセス渋谷駅から徒歩5分
営業時間●全日
11:00~22:00
  
テイクアウト・UberEatsは21:00まで
定休日12月31日、1月1日は店舗休業とさせていただきます。
予算■ランチ
~¥999
■ディナー
~¥999
支払い方法カード不可
電子マネー不可
QRコード決済不可
「渋谷カオマンガイ」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
本格カオマンガイはミシュランのお墨付き!
渋谷駅から徒歩5分でアクセス良し◎
提供が早く、回転率が良い
女性1人でも入りやすい雰囲気
専門店なので、メニューがカオマンガイのみ!

おすすめポイント①:本格カオマンガイはクセが少なく日本人好みの味!

東京 カオマンガイ
「渋谷カオマンガイ」のカオマンガイ

渋谷カオマンガイのおすすめポイントは、まず何と言っても、専門店ならではの本格カオマンガイが楽しめること!

プリップリのチキンに、ガーリックの効いたソースが絶妙に絡み合って最高です、、、!!

ケージー

パクチー大盛りで運ばれてくる本格カオマンガイ…

幸せすぎる!!笑

おすすめポイント②:お店の内観が、まるで東南アジアにいるような雰囲気!

渋谷カオマンガイ
「渋谷カオマンガイ」の内観

渋谷カオマンガイの店内は、プラスチックで蛍光色の椅子が並び、タイの屋台の雰囲気を彷彿させます。

席数は20席と多くはないですが、提供が速く回転率もいいので、忙しいランチタイムにももってこいです!

ケージー

仕事の合間にサクッとカオマンガイランチをされている、お1人の女性も多い印象です◎

渋谷カオマンガイの訪問記はこちら!

あわせて読みたい
渋谷カオマンガイのランチ訪問記!ミシュランが認めた味を楽しめるテイクアウトOKのカオマンガイ専門店! 今回は、渋谷駅から徒歩5分の距離にある「渋谷カオマンガイ」を紹介します。 本場バンコクで3年連続でミシュランを獲得しているピンクカオマンガイの系列店であり、渋...

タイ料理ミャオミャオ

東京 カオマンガイ
「タイ料理ミャオミャオ」の外観

タイ料理ミャオミャオは、2022年にオープンした、幡ヶ谷のおしゃれなタイ料理屋さんです。

店名タイ料理 ミャオミャオ
公式サイトhttps://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13267611/
電話番号050-5869-4822
住所東京都渋谷区幡ヶ谷2-1-4 SYLA HATAGAYA 2F
アクセス幡ヶ谷駅北口から徒歩3分
営業時間11:30〜15:00 17:30〜24:00
定休日水曜日
予算■ランチ
~¥999
■ディナー
¥3,000~¥3,999
支払い方法カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)
「タイ料理ミャオミャオ」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
オープンしたばかりで清潔
ランチのコスパが最高
店内が広くておしゃれ
入口が入りづらい雰囲気

おすすめポイント①:950円のランチセットはコスパ最高!

東京 カオマンガイ
「タイ料理ミャオミャオ」のランチメニュー

ミャオミャオのランチセットは、生春巻きとスープがついて全メニュー950円(写真撮影時は900円でしたが、現在は950円)と、コスパ最高です!

ドリンクは150円で、メニューが豊富なところも嬉しいです。

ケージー

平日ランチはビールが250円なのも、かなり嬉しいポイントですね(笑)

おすすめポイント②:カオマンガイはボリューミーで食べ応え抜群!

東京 カオマンガイ
「タイ料理ミャオミャオ」のカオマンガイセット

ミャオミャオのカオマンガイは、パクチーもお肉もライスもかなりボリューミーで食べ応えが抜群です!

ソースは唐辛子が入ったチリソースと甘いソースがあり、味変しながら楽しむことができます!

ケージー

カオマンガイは、辛さの苦手な方でも楽しめるのが良いですよね〜◎

ミャオミャオのランチ訪問記はこちら!

あわせて読みたい
タイ料理ミャオミャオのランチ訪問記!2022年オープンの絶品カオマンガイを味わえる幡ヶ谷のタイ料理店! 今回は、幡ヶ谷駅から徒歩3分ほどの場所にある、タイ料理ミャオミャオを紹介します! 2022年1月にオープンしたおしゃれな店内で絶品カオマンガイを味わうことができる...

スアンサワン五反田

東京 カオマンガイ
「スアンサワン五反田」の外観

スアンサワン五反田は、五反田駅から徒歩6分の場所にあります。

店名スアンサワン五反田
公式サイトhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13134496/
電話番号03-6456-2699
住所東京都品川区東五反田4丁目10-9シャトーレ五反田
アクセス都営浅草線 五反田駅から414m
営業時間11:00~15:00
17:00~23:00
定休日日曜
予算■ランチ
~¥999
■ディナー
¥1,000~¥1,999
支払い方法カード不可
電子マネー不可
「スアンサワン」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
シックな外装と、異国情緒溢れる内観がおしゃれ
メニューの種類が豊富
駅からのアクセスが良い
ランチセット(ドリンク+スープ)にするには+200円が必要

おすすめポイント①:外装&内装がおしゃれ!

東京 カオマンガイ
「スアンサワン五反田」の内観

スアンサワンは、シックな外装とリゾート感溢れる内装が特徴的です!

南国感のある椅子が素敵ですね♪

ケージー

こんな素敵な雰囲気でいただく絶品タイ料理は最高だ〜!!

おすすめポイント②:ランチメニューの種類が豊富で本格的!

東京 カオマンガイ
「スアンサワン五反田」のカーオマンガイトート

スアンサワン五反田はメニューが豊富で、カオマンガイだけでなく、カオマンガイトートも楽しめます。

カオマンガイトートは、鶏肉の出汁で炊いたご飯の上に、揚げた鶏肉を乗せた料理です!

カオマンガイがお好きな方には、ぜひとも試してみてほしい一品!

本格的なチリソースと出汁の効いたライスや鶏肉が合わさって絶品です◎

ケージー

カオマンガイトートのあるお店はレアです!

とは言えカオマンガイも捨て難いので、どっちにしようか悩みますね…笑

スアンサワンのランチ訪問記はこちら!

あわせて読みたい
スアンサワン五反田のランチ訪問記!絶品カーオマンガイトードをお手頃価格で堪能できるタイ料理店! 今回は五反田駅から徒歩6分ほどの場所にある、スアンサワン五反田を紹介します! 広々としたおしゃれな店内で、カオマンガイトートをはじめとした絶品タイ料理をコスパ...

Muu Tokyo

東京 カオマンガイ
「Muu Tokyo」の外観

Muu Tokyoは、田町駅から歩いて5分のところにあります。

店名Muu Tokyo
公式サイトhttps://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13220330/
電話番号050-5595-4904
住所東京都港区芝4-13-13 西島 1F・2F
アクセス都営三田線 三田駅 A9出口〜徒歩3分
JR 田町駅 三田口〜徒歩5分
営業時間[月〜金.土]
11:30~14:30(L.O)
17:00〜22:00(L.O)ムーガタのご注文は21:30(L.O)
[日•祝]
11:30~14:30(L.O)
17:00〜21:00(L.O)ムーガタのご注文は20:30(L.O)
定休日不定休
予算■ランチ
~¥999
■ディナー
¥5,000~¥5,999
支払い方法
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)
「Muu Tokyo」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
圧倒的なおしゃれ感
タイセレクト認定店
メニューの種類が豊富
店内の座席数が多い
人気なので予約していないと入れないことがある

おすすめポイント:圧倒的おしゃれ感でデートにぴったり!

東京 カオマンガイ
「Muu Tokyo」の内観

Muu Tokyoのおすすめポイントはまず、店内がめちゃくちゃお洒落な点

エスニック料理店は、東南アジアらしいごちゃっとした雰囲気のお店が多いですよね。(それはそれで良いですが◎)

そんな中、こちらのお店は木目調と白を基調とした店内で、おしゃれな雰囲気です♪

ケージー

なので、デートにピッタリなお店◎

おすすめポイント②:超本格的なタイ料理で満足度100点!

東京 カオマンガイ
「Muu Tokyo」のカオマンガイセット

Muu Tokyoは、タイセレクト認定店だけあって、こちらのお店の料理はどれも超本格的です!

定番のカオマンガイも、鶏もも肉がプリップリですよ◎

ケージー

ぺろっといただけちゃうので、他のサイドメニューと合わせて頼むのがおすすめです!

Muu Tokyoのランチ訪問記はこちら!

あわせて読みたい
Muu Tokyoのランチ訪問記!港区田町で、お洒落な空間で種類豊富なタイ料理を楽しむならここ! 今回は、JR田町駅から徒歩5分の距離にあるMuu Tokyoを紹介します。 白い爽やかな外観で入口に飾られたタイの国旗が特徴であり、ディナーではムーガタというタイ式の焼肉...

カオマンガイバザール三鷹店

東京 カオマンガイ
「カオマンガイバザール三鷹店」の外観

カオマンガイバザールは、三鷹駅から歩いて3分のところにあります。

店名カオマンガイ バザール
公式サイトhttps://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13184048/
電話番号050-5590-5142
住所東京都武蔵野市中町1-3-2 ハウスプランニングビル 1F
アクセスJR三鷹駅北口徒歩2分
営業時間11:00~15:00(L.O14:30)
17:00~22:00(L.O21:00)
定休日月曜日
予算■ランチ
¥~999
■ディナー
¥2,000~¥2,999 
支払い方法ランチタイムは、 現金又はPayPay クレジットカード不可×
ディナータイム 現金、PayPay、クレジットカード ◎
ランチ、ディナータイム共に テイクアウトのPayPayは不可×
「カオマンガイバザール三鷹店」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
おしゃれな外装&外観
店名にもあるカオマンガイが絶品!
本場の超有名店で修行したシェフのお店
決済方法の種類が若干複雑

おすすめポイント①:おしゃれなお店で女子会やデートにも使える◎

東京 カオマンガイ
「カオマンガイバザール三鷹店」の内観

カオマンガイバザールの店内は南国感溢れる空間

明るくて爽やかな内装に心が躍ります♪

ケージー

女子会やデートにもぴったりな内観ですね♪

おすすめポイント②:超本格シェフの振る舞うカオマンガイが絶品!

東京 カオマンガイ
「カオマンガイバザール三鷹店」のカオマンガイセット

お店の名前にも入っているくらいの看板メニューであるカオマンガイ。

もちろん超絶品です!

油っぽくなくて、さっぱりした鶏肉とジャスミンライスの相性が抜群です!◎

ケージー

ソースもまた絶品!

辛いソースもついていて味変が楽しめちゃう♪

カオマンガイバザールのランチ訪問記はこちら!

あわせて読みたい
カオマンガイバザール三鷹店のランチ訪問記!コスパ最高の食べ放題がある本格タイ料理店! 今回は、三鷹駅から徒歩2分ほどの場所にあるカオマンガイバザール三鷹店を紹介します。 本場の超有名店で修業した方が作る本格的なタイ料理を、リーズナブルに食べられ...

シャム有楽町

東京 カオマンガイ
「シャム有楽町」の外観

シャム有楽町は、「有楽町・日比谷付近のNo.1タイ料理屋!」という口コミがあるほど、人気のタイ料理店です。

店名シャム有楽町
公式サイトhttp://siam.co.jp/
電話番号03-3595-0507
住所東京都千代田区有楽町1-6-1 第2日比谷ビル 10F
アクセスJ R 有楽町駅 日比谷口  徒歩 3分
地下鉄日比谷駅 A4 出口 徒歩1分
営業時間[月~金] 11:30~15:00 16:30~23:00
[土・日・祝] 11:30~23:00
定休日年中無休
予算■ランチ
¥1,000~¥1,999
■ディナー
¥1,000~¥1,999
支払い方法カード可
電子マネー可
QRコード決済可
「シャム有楽町」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
タイのホテルで経験を積んだ一流シェフによる本格タイ料理
シックな内装で高級感がある
ランチメニューがコスパ最高!
雑居ビルの10階にあり、少し探しづらい

おすすめポイント①:タイのホテルで経験を積んだシェフによる本格タイ料理が絶品!

東京 カオマンガイ
「シャム有楽町」のカオマンガイセット

シャム有楽町のシェフは、タイのイサーン地方の有名ホテルで修行を積んだ超本格派!!!

そんなシェフの作るカオマンガイが美味しくないわけがありません!笑

ケージー

口に入れた瞬間溶けてしまうほど柔らかい鶏肉の味が忘れられません…

おすすめポイント②:ランチメニューのコスパが最高!

東京 カオマンガイ
「シャム有楽町」のランチメニュー

客単価が高めのエリアに立地してますが、ランチメニューはコスパ最高で、サラダ・スープ・デザート・コーヒーが付いています。

1,000円でここまでフルにセットが食べられるお店はなかなかありません◎

ケージー

サイドメニューも充実していて、色々試したくなっちゃいます笑

シャム有楽町のランチ訪問記はこちら!

あわせて読みたい
シャム有楽町のランチ訪問記!有楽町の高層階で楽しめる本格派タイ料理店! 今回は、有楽町駅から徒歩3分、日比谷駅から徒歩1分ほどの場所にあるシャム有楽町を紹介します。 シャム有楽町は、「有楽町・日比谷付近のNo.1タイ料理屋!」という口コ...

タイ屋台料理 チャンパー

東京 カオマンガイ
「チャンパー 伊勢丹会館店」の外観

タイ屋台料理 チャンパーは、新宿伊勢丹の4階にあるアクセス良好のタイ料理店です。

良いところ惜しいところ
アクセスが良好
ランチメニューの種類が豊富
店内は落ち着いた雰囲気
人気店なので予約しないと入れないことがある

おすすめポイント①:落ち着いた店内で快適に過ごせる!

東京 カオマンガイ
「チャンパー 伊勢丹会館店」の店内の様子

新宿伊勢丹の4階にあり、エスニック料理店の中ではかなり落ち着いた雰囲気のあるお店です。

シックな内装で、大人な食事を楽しむことができます。

ケージー

広々としていて快適に過ごすことができますよ♪

おすすめポイント②:ランチメニューのコスパが最高!

東京 カオマンガイ
「チャンパー 伊勢丹会館店」のランチメニュー③
東京 カオマンガイ
「チャンパー 伊勢丹会館店」のランチメニュー④

続いてのおすすめポイントは、ランチメニューが豊富なこと!

1,000円〜2,000円の幅広い価格帯から、自分好みのものを選べます。

スペシャルセットでは、「選べるごはん」としてカオマンガイを選ぶこともできますよ♪

ケージー

種類が多すぎて、選ぶのが大変…!

迷ったら、絶対に外さないカオマンガイにしましょう!笑

チャンパーのランチ訪問記はこちら!

あわせて読みたい
チャンパー 伊勢丹会館店のランチ訪問記!落ち着いた空間で快適に楽しめる新宿のタイ料理店!! エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!全国350店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています! 今回...

バーンイサーン高円寺店

東京 カオマンガイ
「バーンイサーン高円寺店」の外観

バーンイサーン高円寺店は、高円寺駅チカの人気タイ料理屋さんです。

店名バーンイサーン高円寺店
公式サイトhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13051629/
電話番号03-3315-1005
住所東京都杉並区高円寺南4-25-8 第2高円寺KSビル 1F
アクセスJR線・高円寺駅南口から徒歩1分
営業時間ディナー
<月~金>17:30~翌5:00(L.O.翌3:30)
<土・祝>15:30~翌5:00(L.O.翌3:30)
<日>15:30~22:00(L.O21:00)
ランチ
<月~金>11:00〜17:30(L.O.)
<土・日・祝>11:00〜15:30(L.O.)
定休日年中無休
予算■ランチ
~¥999
■ディナー
¥2,000~¥2,999
支払い方法カード可(VISA、JCB、Master、AMEX、Diners)
電子マネー不可
QRコード決済可(PayPay)
「バーンイサーン高円寺店」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
異国情緒溢れる外観が魅力的◎
1人でも気軽に入りやすい
アクセスが良好
ランチメニューが豊富でコスパも良し
本格派で、おしゃれな雰囲気ではない

おすすめポイント①:ランチメニューが豊富で価格も安い!

東京 カオマンガイ
「バーンイサーン高円寺店」のランチメニュー

1つ目のおすすめポイントは、とにかくランチメニューが豊富で、かつ価格も安い点

なんと、定番〜本格派まで揃って、600〜800円で食べられるんです!

ケージー

都内ではなかなか見ない価格帯!

これならフラッと立ち寄りやすいです♪

おすすめポイント②:1人でも立ち寄りやすい雰囲気が最高!

東京 カオマンガイ
「バーンイサーン高円寺店」のカオマンガイ

定番料理のカオマンガイは、もちろん絶品!

少し塩っ気のあるライスは、パサパサしておらず美味しいです◎

ケージー

何度も通って、定番からマイナーまで制覇したくなる美味しさです!!

created by Rinker
東京都杉並区高円寺南4-25-8 第2高円寺KSビル1階 [地図]

バーン・イサーンのランチ訪問記はこちら!

あわせて読みたい
バーンイサーン高円寺店のランチ訪問記!高円寺駅からすぐのコスパ最強タイ料理店! 今回は、高円寺駅南口から徒歩1分の距離にあるバーンイサーン高円寺店を紹介します。 高円寺南口、PAL商店街を歩くとすぐに見え、異国の雰囲気を醸し出しているタイ料理...

タイ食堂 くるみ

東京 カオマンガイ
「タイ食堂 くるみ」の外観

タイ食堂 くるみは、中目黒に2023年にオープンしたばかりの本格タイ料理屋さんです。

店名タイ食堂 くるみ
公式サイトhttps://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13285296/
電話番号050-5600-5524
住所東京都品川区上大崎2-26-5 メグロードビル B1F
アクセス目黒駅から徒歩1分
営業時間[火~金]17:00〜24:00
[土]14:00~24:00
(Food L.O.23:00, Drink L.O. 23:30)
[日・祝]14:00~23:00
(Food L.O.22:00, Drink L.O. 22:30)
定休日月曜日
予算■ディナー
¥3,000~¥3,999
支払い方法カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)
「タイ食堂 くるみ」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
大人な雰囲気のおしゃれ隠れ家タイ料理店
オープンしたばかりにも関わらず、インスタフォロワー1万人越えの人気店
珍しい土釜のカオマンガイがいただける
おしゃれで少し敷居が高いかも・・?

おすすめポイント①:超絶おしゃれな店内と料理が楽しめる!

東京 カオマンガイ
「タイ食堂 くるみ」の内観

店内はカウンター席とテーブル席があり、開放的かつおしゃれな雰囲気があります。

目黒という立地的にも、おしゃれなデートスポットとしても映えそうです♪

ケージー

おしゃれなエスニックデートを楽しんじゃいましょう◎

おすすめポイント②:オープンしたてでまだ穴場!珍しい土釜カオマンガイで気分が上がる♪

東京 カオマンガイ
「タイ食堂 くるみ」の丹波黒鶏のカオマンガイ

こちらは、土釜でいただくカオマンガイという珍しいスタイルが売りのお店です!

出汁がよく染み込んだお肉とライス。

サイドのスープも絶品ですよ。

ケージー

付属のスープを浸せばタイ風お茶漬けの完成です◎

色々な楽しみ方ができます!

created by Rinker
東京都品川区上大崎2-26-5 メグロードビル B1F [地図]

くるみのランチ訪問記はこちら!

あわせて読みたい
タイ食堂 くるみのディナー訪問記!2023年オープンの目黒のオシャレ隠れ家的タイ料理店! エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!全国350店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています! 今回...

タイ屋台999 新宿店

東京 カオマンガイ
「タイ屋台999新宿店」の外観

タイ屋台999 新宿店は、新宿3丁目にあるタイ屋台を模したお店です。

都内に数店舗構える人気タイ料理屋の、新宿店ですね!

店名タイ屋台999新宿店
公式サイトhttps://www.thailand999.com/
電話番号03-6380-6083
住所東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿
アクセスJR新宿駅から徒歩7分、東京メトロ新宿3丁目駅から徒歩3分
営業時間平日ランチ 11:30~14:00
平日ディナー 17:00~23:30 (L.O.フード 22:30 ドリンク 23:00)
土日祝 12:00~23:30(L.O.フード 22:30 ドリンク 23:00)
定休日なし
予算■ランチ
~¥999
■ディナー
¥3,000~¥3,999
支払方法カード不可
電子マネー不可
「タイ屋台999新宿店」の詳細とアクセス
良いところ惜しいところ
本場さながらの屋台の雰囲気が最高!
ランチメニューが豊富
お酒のメニューが豊富で昼飲みしやすい
ごちゃっとした屋台の雰囲気が苦手な方はおすすめしないかも・・・

おすすめポイント①:本場さながらの屋台の雰囲気が最高!

東京 カオマンガイ
「タイ屋台999新宿店」の内観

店内には、タイ語ポスターや銀の机、カラフルなプラスチック製の椅子など、タイ本場の屋台の雰囲気がそのまんま再現されています。

まるでタイにいるかのような気分でお料理を楽しむことができます!

ケージー

タイ旅行の思い出が蘇る〜!!

おすすめポイント②:料理もお酒も種類が豊富!屋外で昼飲みが出来る◎

東京 カオマンガイ
東京 カオマンガイ
「タイ屋台999新宿店」のカオマンガイ

こちらのお店は料理だけでなく、お酒の種類も豊富!

特にシンハーの生ビールを出しているお店はなかなかなく、レアです♪

カオマンガイももちろん絶品。

プリップリのお肉がたまりません…!

ケージー

お酒とカオマンガイが最高に合います!!!

あわせて読みたい
タイ屋台999新宿店のランチ訪問記!現地のタイ屋台で研究を重ねたこだわりの味! 今回は、新宿駅から徒歩7分 & 新宿3丁目駅から徒歩3分ほどの場所にあるタイ屋台999新宿店を紹介します。 本場のタイ屋台の雰囲気を味わいながら、何百軒・何千食と...

まとめ:東京都内でおすすめのカオマンガイ料理店

東京 カオマンガイ
「バーンイサーン高円寺店」のカオマンガイ

この記事では、東京都内でおすすめのカオマンガイ料理店を紹介しました!

東京都内はタイ料理の選択肢も豊富で、カオマンガイひとつとっても、

  • リーズナブルでランチに向いたお店
  • 雰囲気の良いオシャレなお店
  • 本場さながらの味が自慢のお店
  • 飲み向きのお店

などさまざまな選択肢があります!

今回紹介したお店はどれも本気でおすすめしたいものですが、目的や用途に合わせて、最適のお店を選ぶと良いと思います。

この記事がその参考になれば、最高に嬉しいです!

ケージー

これからも新宿のエスニック料理店を開拓していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします〜!

※ 当サイトは「にほんブログ村」に参加しています。以下バナーをクリックいただけると運営の励みになります!

にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 各国料理(グルメ)へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エスニックマガジン運営ライターの「みう」です!旅と音楽が好きな大学生で、去年は半年間かけて世界約20カ国を旅しました!ケージーさんや運営メンバーのあつしさんとは東南アジアで何度も合流し、美味しいローカルフードのお店に連れて行って頂きました^ ^このメディアでは、各国訪れた中で一番好きだったエスニック料理の魅力を皆さんにお伝えできればと思います!

目次