MENU
\ 最大10%ポイントアップ! /

ブンチャーとはどんな料理?フォーとはどう違うの?材料・味・食べ方の特徴や派生系のブンチャージョーについて詳しく解説!

当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。
Yuka

エスマガライターのYukaです!

今回は、ブンチャーについて紹介します。

  • ブンチャーってどんな料理?
  • フォーの仲間なのかな?
  • どこの国の料理?
  • 家でも簡単に作れるレシピ・必要な食材を知りたい!

などの疑問や要望ををお持ちではないでしょうか?

ブンチャーは、ベトナム料理の1つ。

現地ではフォー以上にメジャーな国民食であると同時に、ベトナムを象徴する料理なんです!

そんなブンチャーについて、現地の食文化を交えて詳しく紹介していきます!

この記事の監修者
大山慶悟(ケージー)
大山慶悟(ケージー)

(株)イコック代表取締役。香川県直島町出身。学生時代にバックパッカーで32カ国を旅する。その後エスニック料理店特化のInstagramアカウント「ケージー | エスニックマガジン」を立ち上げ、9ヶ月でフォロワー1万人を達成。卒業後は(株)リクルートに入社し、ホットペッパーグルメに配属。関東圏での新規営業・大阪でのリテール営業を経て退職し、イコックを創業。現在は当メディア「エスニックマガジン」や姉妹サイトの「エスニック総研」を展開しながらエスニック料理店向けの集客コンサルティングを行うとともに、地元直島でインバウンド向け情報サイト「Finding Naoshima」の運営にも取り組む。

目次

ブンチャーとはどんな料理?

ハスナムのブンチャー
ハスナムのブンチャー

まずは、ブンチャーとはそもそもどんな料理なのかについて見てきましょう!

ベトナムの首都ハノイ発祥の麺料理

ハノイの街並み
ハノイの街並み(出典:Adobe Stock)

ブンチャーは、ベトナムの首都ハノイが発祥の麺料理です。

ハノイは、約1000年の歴史を有する旧市街があるなど、ベトナムの政治と文化の中心地となっています。

ベトナムの国土は南北に長いため、地域によって多種多様な食文化があります。

ハノイが位置するベトナム北部の味付けは、シンプルでさっぱりとした味が一般的

中国と隣接していることからその影響を最も強く受け、味付けには醤油や塩が主に使われています。

由来・食材・味の特徴など

ブンは、実はベトナムではフォーよりも多く消費されている麺料理です。

名前の由来は、

  • búnブン:細い米粉の麺
  • chảチャー:豚肉(通常は豚バラ肉と豚ひき肉のミートボール)

と2つの食材を組み合わせています。

また、ブンチャーの特徴としては

  • 麺とスープが別皿で盛り付けられている
  • 麺をスープに付けて食べる

があります。

すなわち、ブンチャーは、ベトナム風のつけ麺なのです。

Yuka

つけ麺好きにはたまらない料理ですね♪

ちなみに、ブンチャーのスープは甘酸っぱいのが特徴です!

また、チャー(豚肉)は炭火焼きが多く、かなり香ばしく美味しいです。

多少クセがありパクチーが入っているケースが多いですが、辛さはないので、エスニック料理の中では日本人にも食べやすい部類ではありますよ。

Yuka

麺は米粉なので、グルテンフリーにこだわっている方にもおすすめです!

揚げ春巻き付きはブンチャージョー

「(食)越南」のブンチャージョー
(食)越南のブンチャージョー

また、ブンチャーに揚げ春巻き(チャージョー)を組み合わせたものを、ブンチャージョー(ベトナム語:Bún chả giò)と呼びます。

ブンの上に野菜とチャージョーをのせ、たれをかけて混ぜて食べる「和え麺」スタイルが多いです。

日本のベトナム料理店では、ブンチャーよりもこちらのブンチャージョーを見かけることのほうが多い気がしますね。

ブンチャーを現地で食べてみた体験談

ハノイで食べたブンチャー
ハノイで食べたブンチャー

日本国内でブンチャーを食べてすっかりハマった私は、本場の味を求めてハノイに行きました!

麺とスープの他には、

も出てきました。

提供されるとテーブルが一気に賑やかになり、思わず食べる前から笑みがこぼれましたね!

Yuka

さっぱりしたスープと具材や揚げ春巻きがとても美味しく、思わずおかわりしたいと感じるほど…。

ほどよく塩コショウが効いたサクサクの揚げ春巻きに感動し、翌日も同じお店に揚げ春巻きだけを食べに行きました!笑

ブンチャーの食べ方

前述の通り、ブンチャーは麺と具材をスープにつけて食べるつけ麺スタイルの料理です。

基本的に、

  • スープ
  • 具材

が全て別添えで提供されます。

麺や野菜をスープに浸しながら、スープの中に入っているお肉と一緒にいただきます。

野菜が十分に大きいようなら、スープに浸した麺とお肉を巻いて食べるのもおすすめです!

単体で食べても十分美味しいですが、麺・野菜・お肉を1度に食べると美味しさが倍増するので、ぜひ試してみてください!

ブンチャーとフォーの違いは?

ブンチャー
ハノイで食べたブンチャー

米粉の麺のベトナム料理と言われたら、もう1つ思い浮かべるのがフォーではないでしょうか?

ブンチャーとフォーの決定的な違いは、麺と食べ方にあります。

麵の違い

ブンチャー:麺はブンを用いる。ブンは、米粉を溶いた麵の元となるものを型に入れ、ところてんの要領で、お湯を沸かした鍋の中に押し出して作られる

フォー:米粉を溶いた液体をクレープ状に蒸し、その生地を細くカットして作られる

食べ方の違い

ブンチャー:麺をスープにつけて食べる、つけ麺スタイル

フォー:スープに麺が入っている、ラーメンスタイル

日本ではフォーの方が有名ですが、ベトナムではブンのほうがむしろ一般的とも言えるくらい普及しています。

原料となる米粉は同じですが、米粉の使い方に違いがあり、別々の料理という位置付けなのです。

ブンチャーのレシピ・作り方

自宅でブンチャーを作る際の参考になるレシピサイトとYouTube動画です。

Cookpad
ベトナム本格つけめん♪ブンチャー by ケンミン食品【公式】 「ベトナム本格つけめん♪ブンチャー」の作り方。ベトナムのハノイ発祥。焼いた豚肉とライスヌードルを用いたベトナム料理 材料: ケンミンお米100ビーフン、肉団子、豚ひき...

お家で作るなら、まずはブンを購入しましょう!

他に

  • ヌクマム(魚醤)
  • スイートチリソース
  • パクチー
  • 唐辛子

などがあれば、あとはスーパーで簡単に手に入れられる材料で作ることができますよ♪

ベトナム風の揚げ春巻きを加えることで、バリエーションもさらに豊かになります!

お家でもブンを楽しむならこちら!

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

お家でもヌクマムを楽しむならこちら!

お家でもスイートチリソースを楽しむならこちら!

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

お家でもパクチーを楽しむならこちら!

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

お家でも唐辛子を楽しむならこちら!

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

お家でもベトナム風春巻きを楽しむならこちら!

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ブンチャー(ブンチャージョー)が美味しい日本のベトナム料理店

ここからは、ブンチャー(ブンチャージョー)が美味しいおすすめのベトナム料理店を地域別に紹介していきます!

「あわせて読みたい」のリンクから、該当の記事(訪問記)に飛ぶことができますよ。

東京都

サイゴンレストラン(豊島区東池袋)

あわせて読みたい
サイゴンレストランのランチ訪問記!2016、2017年ミシュラン掲載の絶品ベトナム料理を堪能! 今回は、池袋駅東口から徒歩5分の距離にあるサイゴンレストランを紹介します。 2016年、2017年のミシュランにも掲載された、実力派ベトナム料理店です! ベトナム料理と...

リゾートレストラン ホーチミン(豊島区西池袋)

あわせて読みたい
リゾートレストラン ホーチミンのランチ訪問記!2024年3月にニューオープンした、池袋のおしゃれなベト... エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!全国350店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています! 今回...

フォーチュン(豊島区西池袋)

あわせて読みたい
フォーチュンのランチ訪問記!本場ベトナム人に愛される池袋の絶品ベトナム料理店! 今回は、池袋駅西口から徒歩6分の距離にあるフォー チュン 池袋(PHO TRUNG)を紹介します。 西池袋の路地裏にひっそりと佇むベトナム料理店で、店内の9割がベトナム人の...

フォーハノイ屋台33 ルミネエスト新宿店(新宿区新宿)

あわせて読みたい
フォーハノイ屋台33 ルミネエスト新宿店のランチ訪問記!まるで現地の屋台にいるかのような新宿のベトナ... エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!全国350店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています! 今回...

ミス・サイゴン(渋谷区道玄坂)

あわせて読みたい
ミス・サイゴンのランチ訪問記!現地の味を再現した渋谷の超本格ベトナム料理店! 今回は、渋谷駅から徒歩4分のミス・サイゴンを紹介します。 現地の雰囲気の店内で超本格的なベトナム料理が楽しめるお店になっています! そんなミス・サイゴンをランチ...

サイゴン 有楽町国際フォーラム店(千代田区丸の内)

あわせて読みたい
サイゴン 有楽町国際フォーラム店のランチ訪問記!有楽町で70年の歴史を持つベトナム料理の名店! エスマガライターのkentoです! 今回は、有楽町駅から徒歩1分の距離にあるサイゴン 有楽町国際フォーラム店を紹介します。 有楽町に店を構え70年の歴史を持つベトナム料...

バブバル(文京区根津)

created by Rinker
東京都文京区根津1-1-19 シティハイツ根津 1F [地図]
あわせて読みたい
バブバルのランチ訪問記!ベトナムと日本を融合させた根津駅スグのベトナム料理店! エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!全国350店舗以上のエスニック料理店を訪問し、エスニック情報を日々発信しています! 今回...

THI THI(大田区蒲田)

あわせて読みたい
THI THI(ティティ)のディナー訪問記!孤独のグルメで紹介!蒲田の大人気ベトナム料理店! 今回は、蒲田駅東口から徒歩5分の距離にあるTHI THIを紹介します。 孤独のグルメにも取り上げられたことのある蒲田の老舗ベトナム料理店。 豊富なメニューにも関わらず...

神奈川県

(食)越南 (川崎市中原区上小田中)

あわせて読みたい
(食)越南のランチ訪問記!食べログ百名店に選出された武蔵新城の大人気ベトナム料理店! 今回は、JR南武線武蔵新城駅から徒歩4分の距離にある(食)越南を紹介します。 食べログ2023アジア・エスニックEAST部門の百名店に登録されているお店で、絶品ベトナム料...

大阪府

アンゴン(大阪市中央区南船場)

あわせて読みたい
アンゴンのランチ訪問記!大阪・心斎橋にあるパイオニア的存在で大人気のベトナム料理店! エスニックマガジン監修者のケージー(https://lit.link/kgethnicfood)です!エスニック料理が大好きすぎて、これまで350店舗以上の都内のエスニック料理店を巡ってま...

まとめ

ブンチャー
ハノイで食べたブンチャー

この記事では、ベトナムのハノイ発祥の麺料理「ブンチャー」について解説しました。

ブンチャーは、活気あふれるハノイの食文化を代表する料理です。

とっても美味しいので、ベトナム料理店に行った際はブンチャーを選んでみてください♪

友人や家族と、ブンチャーとフォーをシェアして食べ比べしてみるのもいかがでしょうか!

Yuka

ブンチャーは東京のベトナム料理店などでよく見かけるので、そちらもチェックしてみてください!

またベトナムに行かれた際には、ぜひ現地で本場のブンチャーをぜひ食べてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外が大好きな社会人。経験や刺激、知見を求めて週末に海外に飛びます!欧米・東南アジア、方面問わず大好きです。好きなエスニック料理はブンチャー、モモ。このメディアでは、食文化や自分の発見も交えて発信していきたいです :)

エスニック研究所

エスニック研究所メンバー募集(準備中)

目次